お役立ち情報 – ページ 9 – マネージメントオフィス桜田
ECサイトについて
  • 管理者(マネジャー)に求められる役割は多方面にわたりますが、小生が最も重要視している役割は、「方針を明確に打ち出すこと」です。 トップ(上位)方針をしっかりと受け止め、具体的な施策に落とし込み、部下を巻き込んで業績を上げることが基本的なミッション(使命)と考...
    2015/06/03
  • 小生はサッシメーカーの新日軽(現LIXIL)で営業マンを11年経験し、営業力強化を専門としたコンサルタントになって今年で30年目になります。 商談力(提案営業力)に関して言えば、40年以上も考えてきたことになります。中小企業大学校では、20年以上にわたって「...
    2015/06/01
  • 前回は「提案のスキルを習得する」というテーマで記事を書きました。その中で小生は、顧客のニーズを「つかむ」までは、もっとも重要なスキルは「質問(する)力」だと言いました。 しからば「どんな質問の仕方が有効なのか」という質問をコンサルティングの現場でもしばしば受...
    2015/06/01
  • 現在、日本には約385万社の中小企業がありますが、黒字の会社が約3割で、約7割の会社は赤字と言われています。 約3割の黒字企業といえども、かろうじて赤字を免れている企業がほとんどで、本当に儲かっているところは約1割程度と思われます。 小生はこの1年、成...
    2015/06/01
  • 小生は将棋が好きです。と言っても専らパソコン相手の将棋です。(金沢将棋というソフトです) 最初のうちは相手が駒落ち(飛車角抜き)でも勝てませんでした。何回も何回も負けているうちに、「定石を知らなければ永遠に勝てない」と思うようになりました。 ある時、テ...
    2015/06/01